115号「小さい家のすすめ」

チルチンびと115号「小さい家のすすめ」

 

 

石川県輪島市 のがし研究所
能登の四季を味わう一期一会の和菓子

■特集 小さい家のすすめ 

お堀沿いの景色を楽しむ家
設計・施工=㈱未来工房

スキップフロアが広がりを生む都会の住まい
施工=㈱四季工房

四季の移ろいに安らぐ平屋
基本設計・監修=伊礼 智 実施設計・施工=㈱木の家専門店 谷口工務店

田園に佇む風の通る平屋
設計・施工=無垢杢工房㈱イケダ

子育て家族を包む 小さな「木組の家」
設計=丹呉明恭 施工=㈲宮一技工

借景を満喫する土間のある家
設計=小林敏也 施工=㈱大丸建設

■建築家がつくる小さい家のプラン10

茨城県産材の平屋で暮らす
設計=小林正一 施工=㈲福田建設

風格ある住まいを彩る 薪ストーブの炎
設計・施工=㈱安成工務店

■薪ストーブカタログ2023

高須賀晋との旅 ―畑 亮 談
設計=高須賀 晋

■チルチンびとを訪ねて

連載76 しがらきの里の四季
NPO法人 秀明自然農法ネットワーク(SNN)

しがらきの里の踏み込み温床

■特集 全国木育イベント 森のとびら

森のとびらin栃木 無垢杢工房㈱イケダ
家族みんなで木に親しむ「もくもくまつり2022」

森のとびらin福岡 ㈱未来工房
木に触れてまちから森を考える

森のとびらin愛知 ㈱エコ建築考房
つなぐの森 ハリプー 人をつなぐ木の遊び場

森のとびら Instagram フォトコンテスト

■特集 木育 -子どもの五感を育む木の家-

木育ってなあに? 文=田口浩継

木のおもちゃはなぜ必要なのか? 文=多田千尋

木でつくる 遊び場の世界 文=安西好乃美

木の家の「温」かさ 文=鉾井修一

木の木の家に住む人の健康調査 調査の背景と全体計画 文=東 賢一

木の家の居住性 文=萬羽郁子

木の家と血圧 文=立木隆広

木の家と化学物質 文=鍵 直樹

木の家とカビ 文=柳 宇

■チルチンびと「地域主義工務店」の会

会員工務店座談会
「チルチンびと仕様の家」の歴史とこれから

㈱安土建築工房
子育てと住まい 文=西澤由男
石垣と庭づくり 文=西澤伊織

ぬくもり溢れる手刻みの家
設計・施工=㈱安土建築工房

自然素材を使った「お家のような診療所」
設計・施工=㈱千葉工務店

森のとびらinいばらき 菊田建築㈱
キャンプ場で森と木を感じる

海外帰国夫妻の子育てハウス
設計・施工=菊田建築㈱

森のとびらin姫路 ㈱井藤工務店
住まい手とつくり手をつなぐ木育の日

四季が彩る終の住処
設計=中島祐三 施工=㈱井藤工務店

木の家をミニマルに住みこなす
設計・施工=㈱エコ建築考房

誌上 チルチンびと広場

 

– 連載 –
ベニシアと正、明日を見つめて 梶山 正
小笠原からの手紙 伊藤千栄子
つながる人びと-京都府舞鶴市 寒山
塗り壁の四季 小林澄夫
やまのおうちのココロメガネ 安西好乃美

 

1501 永和 69p/ 1502 エコ建築考房 100p,164p / 1503 神奈川エコハウス 63p / 1503 菊田建築 150p / 1505 四季工房 75p / 1506 東京ガス 16p / 1507 未来工房 18,96p / 1508 無垢杢工房㈱イケダ 44,92p / 1509 勇建工業 38p

108号「いい家の条件」

雑誌「チルチンびと」108号 -いい家の条件-

  

 

■特集 いい家の条件

昭和の棟梁が伝えたいこと

湘南でいい家をつくる技を極めた棟梁が伝えたいこと
富士山と田園の眺めを満喫
神奈川県茅ヶ崎市 ㈱加賀妻工務店

江戸数寄屋大工の技を地元で伝える
重厚な古材と熟練の技が光る古民家
茨城県笠間市 ㈲福田建設/設計=蔀 裕二

大工は目配り、そして〝木〟配り福島の木を生かし、地域の人材を育てる
雑穀と野菜が主役のつぶつぶ料理教室・イルカキッチン
福島県郡山市 ㈱増子建築工業

左官になった青年
素材と技巧 上質が溶け合う和の住まい
福岡県久留米市 ㈱未来工房

吟味された素材

木の家で育む家族の時間
林業から家づくりまで木を知り尽くす工務店
無垢杢工房㈱イケダの樹種図鑑
栃木県宇都宮市 無垢杢工房㈱イケダ

よく考えられた設計

ゆるやかにつながる二世帯住宅 省エネ設計への取り組み
新潟県新潟市 ノモトホームズ㈱野本建設/設計=伊藤誠康

木の家で暮らす人びとの健康と居住性についての長期調査
文=萬羽郁子

無垢の木の香りに包まれる健やかな住まい
愛知県一宮市 ㈱エコ建築考房

 

失敗しない工務店選び
監修=㈲響屋

 

下町の陶人形作家
「白亜器」芦田康裕

 

■チルチンびと「地域主義工務店」の会

端正な平屋で思い描く、これからのこと
設計・施工=㈱蓮見工務店

キューポラのあった街の建築家集団による家づくり
設計・施工=㈲ますいいリビングカンパニー

借景の緑を楽しむ、2階リビングの住まい
設計・施工=㈱木の家専門店 谷口工務店

 

国産材の家のCO²固定量・地域循環型経済データ

 

誌上 チルチンびと広場

URA地域主義建築家連合

 

– 連載 –

すごろく気分 村松友視
ベニシアと正、明日を見つめて 梶山 正
つながる人びと-愛知県岡崎市 mado cafe
「やまのおうち」のココロメガネ 安西好乃美
小笠原からの手紙 川口大朗
日本列島集落の旅 畑 亮、畑 耕、畑 拓
塗り壁の四季 小林澄夫
雑誌屋の昔話 山下武秀

 

 

0801 永和 73p / 0802 エコ建築考房 1p、80P / 0803 神奈川エコハウス 93p / 0804 角谷文治郎商店 99p / 0805 東京ガス 表3/ 0806 増子建築工業 36p / 0807 未来工房 46p / 0808 モキ製作所 表2

別冊60号「住空間リノベーション」

チルチンびと 別冊60号

 

 

■巻頭グラビア

カフェ プレムダン(兵庫県三木市)
移り住んだ古民家で旬の美味しさを提供する

■マンション リノベーション

マンションのリノベーションが広げる無限の可能性
文=榊 淳司

旧公団住宅を改修 小さな住まいに広がる心地よさの秘密(千葉県)
改修設計=手嶋保建築事務所

和の趣あふれる畳敷きの空間(東京都)
㈱四季工房

アンティークの建具、ガラス、タイル。古きを愉しむ住まい(埼玉県)
㈱千葉工務店

中古マンションで心地よい居場所づくり(東京都)

■戸建 リノベーション

お気に入りのホテルとの縁建築家とマイホームリノベーション(東京都)
改修設計=益子義弘/益子アトリエ

築47年、祖父から引き継いだ民家を再生(愛知県)
㈱エコ建築考房

丘の上、角地の戸建を自分たちらしい住まいに(兵庫県)
㈲井信

■日本列島集落の旅

水門の家(岡山県幸島新田)
写真=畑 亮・畑 耕・畑 拓 文=立花千夏

■古民家再生

次世代へ、世界へ、古材の記憶と日本文化を伝えて(静岡県)
改修設計=木下龍一

追悼 平良敬一さん
文=木下龍一

伝統の技を次世代へ 自社大工育成のために独自のシステムを構築(滋賀県)
㈱木の家専門店 谷口工務店

徹底的に磨いた技巧で古民家が快適に蘇る(愛知県)
㈲勇建工業

建築家との協働で築90年の屋敷を改修(愛知県)
㈲勇建工業

地域を代表する古民家を産学連携で再生(兵庫県)
㈱中井工務店

由緒ある古民家に新たな息吹を吹き込む(香川県)
㈱菅組

一流の職人技を結集築200年の古民家が蘇る(神奈川県)
天音堂 リフォームラボ㈱

登録有形文化財の古民家を次世代へと住み継ぐために(大阪府)
㈲井信

■忘れられた塗り壁
文・写真=小林澄夫

■チルチンびと「古民家」の会 会員リスト

別冊57号「民家の再生と創造① -古材・古民家の美-」

別冊57号「民家の再生と創造① -古材・古民家の美-」

 

発刊に寄せて

「民家の再生」という言葉は、建築ジャーナリストの平良敬一さんと、立松久昌さん(故人)の造語である。長野県在住の建築家・降幡廣信の仕事を評して生み出され、1992年に『民家の再生』| 降幡廣信の仕事| が刊行された。来日観光客の増加で、京都・金沢をはじめ全国の「伝統的建造物群保存地区」は大盛況である。

一方で、民家の再生のための「大工・左官・建具」の技術継承は困難な状況にある。戦後の住宅建築は、プレファブリケーションと産業化により「地域ごとの伝統的建築」から、「商品」へと大きく変わってきた。工務店も社員大工・常用大工を抱えていても、その技術を発揮し継承するための「受注」が長期的に減少し、構造材の機械プレカットと構造用合板により、大工の仕事が組立工化している。

和室・床の間・玄関上がり框・障子・簾戸・欄間、瓦屋根・格子戸・土壁・犬矢来……世界の人びとに「感動」を与える力を持つ「建築文化」。それを生み出す「職人力」の継承のための「大工・左官・建具」職人の高齢化問題が指摘されて久しい。

建築家の故・吉田桂二さんは大工後継者問題について、大工が「人に見せられて、家族に自慢ができ、人より稼げる」ように戻せば、ほっといてもみんななる。それは「工務店の社長の、腹のくくり方次第だ」。加えるなら「建築家とメディア」の協力だと、よく話していた。

平良敬一さんも、建築家は「大工・左官・建具」職人の仕事を組み込み「機能主義を超えた」住宅建築を、めざさなくてはならない。それは、グローバルとローカルの「相克」の中で「創造」されると、語る。

そのための「場」として『チルチンびと「古民家」の会』を立ち上げた。この小雑誌が、いくばくかの役に立てれば望外の幸甚である(あの世に逝った後の、先達への言い訳のためもあるのだが)。

『チルチンびと』 編集長 山下武秀

 

現代の感性が宿る 京町家暮らし 再生設計=安田勝美 写真=酒谷 薫

民家の再生と創造
 
民家の再生と創造 ― 古材・古民家の美 民家再生の意義 文・写真(特記なきもの)=木下龍一
古民家に宿った大正モダニズムと現代生活の融合 再生設計=木下龍一 写真=酒谷 薫

チルチンびと「古民家」の会 会員工務店事例
 
古民家再生の実績を生かし新潟の料亭を移築再生 愛知県 勇建工業 写真=畑 耕
築130年の古民家をモダンに住み継ぐ 愛知県 勇建工業 再生設計=岡本一真 写真=酒谷 薫
家とともに受け継がれる先人の粋 愛知県 小林住建 写真=畑 耕
家族の絆を深める大正期の主屋再生 福岡県 建築工房 悠山想
伝統工法を次世代に継ぐモデルハウス兼ギャラリー 奈良県 倭人の家建築 設計=安田勝美 写真=酒谷 薫
築100年の住まいを再生し老後を豊かに過ごせる家に 愛知県 エコ建築考房 写真=垂見孔士
伝統工法を知り尽くした棟梁が挑む大正期古民家の補強再生 神奈川県 加賀妻工務店 写真=畑 耕
町家を再生したホテルで宿場町を丸ごと体感 滋賀県 木の家専門店 谷口工務店 設計=竹原義二(無有建築工房) 写真=畑 拓

町並み保存と民家再生 文=永見進夫 写真=西川公朗
自然素材と職人技が紡ぐモダン民家 愛媛県 西渕工務店 写真=川辺明伸
大江文学の原風景 大江健三郎の生家を訪ねる-兄・大江昭太郎邸- 設計=永見進夫 写真=輿水 進
運命に導かれ思い出の洋館を修復 改修指揮=塩見和彦 写真=西川公朗
日本列島集落の旅 平家落人伝説の集落 写真=畑 亮・畑 耕・畑 拓
「古民家」の会ニュース 古民家水平耐力用【相欠け1号】予備試験

 

■保存版「古民家再生ハンドブック」
■古民家再生における構造補強のチェックポイント
文=山辺豊彦(山辺構造設計事務所)イラスト=鈴木 聡(TRON/OFFice)
■古色塗料・メンテナンス製品
■スクランブル
■チルチンびと「古民家」の会 会員リスト
■チルチンびと「古民家」の会 会員募集・設立記念セミナー開催

 

86号「火から始まる冬支度」

86号

■特集 火から始まる冬支度

火と野菜のフォークロア
山形・伝承野菜農家“森の家”から

“美しい村”の小さな暖炉
原設計・A・レーモンド 文・花里俊廣

焼き芋医者の薪ストーブ
――なぜ人は火に癒されるのか 文・高口憲章

毎日が山暮らし
設計・田中敏溥

火のあるカフェで
改修・鯰組

暖炉のある時間
設計・小井田康和+川島千晶

保存版 薪ストーブペレットストーブ徹底ガイド

■火のある暮らしABC

1.街中の薪ストーブ・実践編 監修・松原正明
2.最新!薪ストーブの暖房力を科学する 監修・前 真之
3.ペレットストーブの基礎知識

■世界に一つだけの薪ストーブをつくろう

■かまどの神様がいる家 文・吉田好宏

■薪ストーブカタログ 2015-2016

■薪ストーブ取り扱い店リスト

■広告企画 薪ストーブのある工務店の家

群馬県・㈱オオガネホーム
福島県・㈱増子建築工業
群馬県・松浪建設㈱
千葉県・住まい設計工房バウハウス
埼玉県・㈱リソーケンセツ
栃木県・㈱鈴木工務店
福岡県・古民家蘇生工房
愛知県・㈱エコ建築考房

■広告企画 ログハウスで叶える暮らしの夢

東京都・㈱TALOインターナショナル
ログハウスカタログ

■建築社会関係資本論 第2回

震災からの10年、山古志の復興住宅に集結した人びとの絆

チルチンびとマーケット 新潟・福井

■特別企画 工務店がデザインする上質な木の空間

滋賀県・㈱木の家専門店 谷口工務店

■チルチンびと「地域主義工務店」の会 
香川県・高陽建設㈱/岡山県・㈲福富建設
青森県・㈲堅木工房/神奈川県・㈱ワイズ
大阪府・㈱コアー建築工房/京都府・㈱彩工房

■NEWS@地域主義工務店の会
『チルチンびと「地域主義工務店」の会』活動報告

– 連載 –
京都大原の山里に暮らし始めて 梶山 正
日々、まめまめしく。第2章 塩山奈央
日本列島集落の旅 畑 亮、畑 耕、畑 拓
小笠原からの手紙 大林隆司
山ナマケ暮らし、時々絵本。 どいかや
住まいと健康を考える 東 賢一
塗り壁の四季 小林澄夫
もう一つの最前線 伊藤誠康・古泉 丞・水澤 悟・中島祐三