84号「夏涼しく、冬暖かい木の家」

84号

 

■特集 夏涼しく、冬暖かい木の家
風土に寄り添う住まいと暮らし

住まいは生き方
森に移り住み森が育んでくれる暮らしと人の輪 
鳥取県智頭町・西村邸

1.火山灰ニモ負ケズ緑の風が抜ける住まい 設計・田中敏溥
2.美しい四季を支えるのは、風の道と断熱材 設計・松本直子
3.先人の知恵と現代技術を生かした新しい家 設計・畔上順平/けやき建築設計
4.予想しづらい太陽と風を読み、快適な木の家を 設計・熊澤安子

■きまぐれな太陽と風の動きをシミュレーションで解き明かす
解説・高瀬幸造

■高気密高断熱から低気密高蓄熱住宅へ
――民家から学ぶ省資源の家づくり―― 文・金田正夫

■地域の建築家 47人

■高気密高断熱時代の家づくり 談・前 真之

■最新! 断熱材・サッシカタログ

■地域力で変えるエネルギー事情
文、写真・保屋野初子

■フクシマからのたより2015
文、写真・境野米子

■木の家と健康を科学する

木の家と人の健康・快適性
文・清水邦義、藤本登留ほか 九州大学ワーキングクループ

室内空気質から見た木の家 文・萬羽郁子+東 賢一

木に囲まれた環境で放課後を過ごす 文・石村秀登

太陽と風をとりこんで、夏も冬も心地よく暮らす
山口県・福岡県 ㈱安成工務店

■自然エネルギーを生かした、パッシブで心地よい暮らし

自然エネルギーを活用するパッシブ工法+省エネ住宅工法

東京都・㈱カツマタ
夏涼しく、冬暖かいエアパスグループの家づくり
福島県・㈱四季工房
長野県・工房信州の家㈱フォレストコーポレーション
愛知県・㈱戸田工務店
茨城県・丸和建設㈱

■特別企画 工務店がデザインする上質な木の空間
㈱エコ建築考房

チルチンびと「地域主義工務店」の会 
埼玉県・㈱小林建設/山梨県・㈱山口工務店
愛知県・㈱はろうす/福島県・㈱増子建築工業

地域循環型社会に貢献する「地域主義工務店」の会の家づくり実績データ
NEWS@地域主義工務店の会
『チルチンびと「地域主義工務店」の会』活動報告

 

– 連載 –
京都大原の山里に暮らし始めて 梶山 正
日々、まめまめしく。第2章 塩山奈央
こどもと建築 仙田 満
日本列島集落の旅 畑 亮、畑 耕、畑 拓
庭師の植物誌 古川三盛
小笠原からの手紙 佐々木哲朗
山ナマケ暮らし、時々絵本。 どいかや
住まいと健康を考える 東 賢一
木ごころの話 最終回 吉田桂二
塗り壁の四季 小林澄夫
もう一つの最前線 伊藤誠康・古泉 丞・水澤 悟・中島祐三

 

  

81号「庭時間のある暮らし」

81号

  

  

特別拡大版 京都大原の山里に暮らし始めて
築182年の古民家で、日々をていねいに暮らす椿野家を訪ねて
写真、文・梶山 正

 

■特集 庭時間のある暮らし

1.庭の喜び溢れる大谷石の土間の家 
設計・松澤 穣

2.まちに開き、エコをめざす住宅街の菜園ライフ
設計・林 昭男、林 知子+林 美樹

3.毎日の庭仕事が支える山暮らし
設計・一見直人

 

■和のハーブの恵みに感謝して

先人の知恵を守り継ぐ
森野旧薬園と大宇陀を訪ねて 文・近藤夏織子

自然の恵みに命をつなぐ野草の食卓

食べて、使って、愛でられる
庭で育てたい植物図鑑

身近な植物の薬効について 文・水野瑞夫

庭と水 文・古川三盛

庭という風景
建築家・永田昌民さんが綴った「住まい」のかたち

緑の風の力を科学する 監修・高瀬幸造 設計・熊澤安子

子育てと庭 文・高橋敏之

店主の手が編み出す植物のインスタレーション 草花屋 苔丸

コミュニティ建築の最前線
城下町・長府の文化を受け継ぎ発信する
21世紀の木造建築

第1回(2014年度)吉田桂二賞 受賞作発表

 

脱原発を考える2014
続続・フクシマからのたより 文、写真・境野米子
デンマークの選択 文・ニールセン北村朋子

 

■特別企画 工務店がデザインする上質な木の空間
神奈川県・㈱ウィズハウスプランニング

山の恵みで6次化をめざす
大分・津江「リタプラス」の挑戦

 

– 連載 –
日々、まめまめしく。第2章 塩山奈央
こどもと建築 仙田 満
書店びと 京都・天狼院書店
日本列島集落の旅 畑 亮、畑 耕、畑 拓、立花千夏
山ナマケ暮らし、時々絵本。 どいかや
小笠原からの手紙 安井隆弥
自然とともに生きる 保屋野初子
木ごころの話 吉田桂二
住まいと健康を考える 東 賢一
塗り壁の四季 小林澄夫
新連載 もう一つの最前線 水澤 悟・古泉 丞・伊藤誠康