特集 地域文化資源の活用
【連載】
木の建築探訪
八尾・福島一区コミュニティーセンター
【技術情報】
木質系住宅の認定対象外部位の防火性能
耐震戸と耐震扉について
日光東照宮中神庫の元和草創遺構
特集 地域文化資源の活用
【連載】
木の建築探訪
八尾・福島一区コミュニティーセンター
【技術情報】
木質系住宅の認定対象外部位の防火性能
耐震戸と耐震扉について
日光東照宮中神庫の元和草創遺構
特集 第8回木の建築フォラム/京都
第5回総会・会員活動ギャラリー報告
【連載】
木の建築探訪
旧住友那須別邸・佐藤秀三の仕事
【技術情報】
浄土寺裏門保存修理事業
ツーバイフォーによる木造耐火建築
木質ハイブリッド構造の1/3模型振動実験
特集 第2回木の建築賞
地域の木造他流試合で切磋琢磨を-第2回木の建築賞総評
【連載】
木の建築探訪
英国館(見立鑛業所倶楽部)
【技術情報】
澤井家住宅保存修理事業について
加圧式保存処理木材について
姶良総合運動公園体育館の耐火設計
つくる思い、食べる楽しみ
【特集・天然酵母パンのすべて】
花冷えの夜。ノルマンディ仕込みのコンフィチュールと、幻の極上バターと、無農薬のアツーイ紅茶と、自家製天然酵母パンで、お待ちしています。
自家製天然酵母や国産小麦にこだわるパン屋さん60軒のリストつき。
【ナチュラル・コスメの美容法 バラ】
甘く芳醇な香り、美しいその姿は、人々を魅了し、その効果から、さまざまな薬や化粧品に用いられてきました。
古代から若返りの効果があるといわれるバラには、女性にうれしい効能がいっぱい。心も満たすバラの恵みを取り入れ、美しさに磨きをかけましょう。
■特集・天然酵母パンのすべて
開業5年目の胸のうち・自分にも、人にも。
ごまかしのないパンづくりプロのレシピを家庭で再現天然酵母パンを焼いてみよう
「幻のバター」のふるさとはここだ
牛とハイビスカスの八丈島を訪ねて食解体新書・天然酵母という仲間?
その育て方・つきあい方私の家物語・わかなぱん
手づくりの暮らしに寄りそう
庭先の小さなパン工房
ほろほろ鳥もお出迎え
ノルマンディの農家でコンフィチュールづくりの旅
お役立ち食べ物図鑑
メロンパン伝説
お取り寄せできる!全国の自家製天然酵母パン屋さん60軒
■ビューティー
ナチュラル・コスメの美容法 バラ
敏感肌を科学する vol.4 ヘアケア篇 パサツク髪に、ツヤ甦る
シリーズ・敏感肌 vol.3 敏感肌やアトピー性皮膚炎の紫外線対策
化粧品成分事典 ナチュラル・コスメのマークに注目
■子育て
連載ルポ 保育園・幼稚園に学ぶ子育ての知恵 埼玉・鴻巣ひかり幼稚園
子どもの“今”を考える
秋葉英則先生「人間は人の輪の中で、初めて人になる」
■暮らし
インタビュー「わたしの暮らし、話しましょうか」
宇田川清江さん おだやかな夜
自家用の美 vol. 4 森友見子さん「ひとりになる時間」
静岡県藤枝市の水車むらから 絶品国産紅茶でうららな午後を
ナナムイびとの店 エコショップCOM(木夢)の想い
ナナムイびとでお買い物 誌上通販「ナナムイびとの店」
-連載 –
母と娘のごちそう帖(3)/川村みづえ&カワムラナツミ
草世界より(4)/矢谷左知子
麦の家の食卓・春
山本浩未のビューティ日和(4)/山本浩未
ミコニーの保育園日記(4)/マリエスタ
君野倫子のちょこ和な暮らし(4)/君野倫子
くふうは、うふふ。(4)/西川勢津子
季節の小さなおもてなし(4)/なかよし図工室
旬のカクテル(2)ペパーミント
【特集・美】
傷んだ肌を癒してくれる自然派コスメ。
そのなかでも栽培から採取、抽出そしてブレンド方法にもこだわった自然の恵み満載のオイルを特集します。
肌の老化を防ぐ抗酸化作用のある成分や保湿効果を高める成分が肌に働きかけ、芳香成分がこころを癒します。
キラキラ輝く1滴、太陽の光をたっぷり浴びた植物オイルで、活き活きとした素肌を育みましょう。
「敏感肌を科学する」では、かさついた手を救うナナムイびとオリジナルの手づくりハンドオイルレシピを紹介します。
【特集・医者いらずの台所】
忙しい毎日。どのように食事と向き合っていますか?
偏った食事は、体調を崩す原因になります。
そんな崩れかけた体調を整えるのに効果的なのがおかゆ。からだが冷える寒い夜は、ぐつぐつ鍋を火にかけ、ほかほかのおかゆで温まりましょう。
また、食解体新書では、冬野菜を薬膳の視点で分類し、解説。バランスよく食べるコツを伝授します。
■ビューティー
ナチュラル・コスメ 大地からの贈り物 植物成分満載のオイル美容法
敏感肌を科学する(3)ハンド&ネイル篇 カサついた手に救いの手
シリーズ敏感肌2 敏感肌のメカニズムとビタミンC
ナチュラル・コスメができるまで ヘチマの郷、熊本県山都町を訪ねて
お役立ち動植物図鑑 ウグイスのふんでホーホケキョ美人
■食卓
医者いらずの台所 ほかほかおかゆで、ぬくぬく冬暮らし
食解体新書 冬野菜で食養生
おかゆを愉しむ手づくりの木の匙
「オーガニックEXPO」でこんなモノ見つけた!
オーガニック味噌最前線
■子育て
ルポ 保育園に学ぶ子育ての知恵 京都・朱七保育所
子どもの“今”を考える 正木健雄先生「からだを使った遊びで子どもは育つ」
■暮らし
インタビュー「わたしの暮らし、話しましょうか」
村山由佳さん 春待つ楽園
私の家物語
宮下美佐子さん 6.3坪、海まで10分。お店もパンも手づくりの小さな
ベーカリー誕生まで
自家用の美(3)
リメイカー・塩山奈央さん「まめやかな暮らしを」
耐震生活入門
山辺豊彦「住まいの地名に“備えのヒント”がある」
ナナムイ手づくり教室
たちもとみちこさん「子どもの頃の気持ちに戻って、楽しみながらつくる
ペーパークラフト」
女性の仕事場・再春館製薬所「手をかけて、心をこめて」
New Open 誌上通販「ナナムイびとの店」
ナナムイびとの店「ウィズの森」で森林浴!?
-連載 –
旬のカクテル 冬
母と娘のごちそう帖(2)/川村みづえ&カワムラナツミ
草世界より(3)/矢谷左知子
麦の家の食卓
山本浩未のビューティ日和(3)/山本浩未
ミコニーの保育園日記(3)/マリエスタ
ちょこ和な暮らし(3)/君野倫子
アーミッシュ紀行II 雪とキルトと女たち/菅原千代志
くふうは、うふふ。/西川勢津子
季節の小さなおもてなし(3)/なかよし図工室
特集 第3回木の建築フォラム研究集会/長崎・五島
教会建築・歴史と自然環境を生かした島づくり
【連載】
木の建築探訪
諫早市森林保健センター
【技術情報】
善光寺三門の栩葺について
金沢エムビルの木質
ハイブリッド耐火構造
伝統木造の揮発性有機化合物
【特集・美】
ナチュラル・コスメ、敏感肌を科学する・くちびる篇
海水には、人間の細胞の働きに役立つミネラルがいっぱい。
ひとを癒す不思議な力があると考えられ、タラソテラピーなどの自然療法で使われてきました。
そんな、海からの贈り物である塩やその美容法を大特集します。
「敏感肌を科学する」では、唇のトラブルや乾燥する秋冬の唇ケアについて解説。安心な素材のリップクリームや、おうちで簡単につくれるナナムイオリジナルリップバーム情報も盛りだくさんです。
【特集・豆】
カンタン豆料理15 ことこと煮豆、しみじみ幸せ。
大豆、金時豆、ひよこ豆など…、あなたは何種類の豆の名前を言えますか?
今が旬である豆の簡単レシピや、豆の魅力を解説します。お豆をひと晩水につけ、時間をかけてことことと煮る…。そんなしみじみした時間を楽しみに、豆料理にチャレンジしませんか。
■特集・美容
ナチュラル・コスメ 海からの贈り物 -塩の美容法
敏感肌を科学する(2) くちびる篇
シリーズ敏感肌(1) アトピー性皮膚炎と化粧品
■特集・食
カンタン豆料理15 ことこと煮豆、しみじみ幸せ。
豆知識がイッパイ 豆解体新書
豆解体新書番外編 無農薬の豆をめぐる人びと
■シリーズ・子育て
保育の現場から(2)「生活家族」の大切さ
広木先生の子育て相談室(2)
保育園に学ぶ子ども食レシピ 五感で味わい健やかに育つ
保育園の実践 島根県松江市 こばと保育園
■インタビュー「わたしの暮らし、話しましょうか」
動物が好き。その思いだけで、今日まで一直線に歩んできました
増井光子さん
■東京下町 築78年
長屋の一角 木造2階建て 借家住まい
■大谷ゆみこさん一家の「今日もつぶつぶごはん」
■雑穀ダイエット
「おなかいっぱい食べてきれいにやせられる!」
■自家用の美(2)
花作家・かわしまよう子さん「自分らしい花を」
■ナナムイ手芸教室
みよしまさこさん「フェルトの温もりが恋しい季節に…」
■ナチュラル・コスメができるまで
ハーブ研究所スパール
■お役立ち動植物図鑑
石けんのなる木、あります。
■オーガニックワイン最前線
■化粧品成分事典
石けん素地って何?
– 連載 –
母と娘のごちそう帖/川村みづえ&カワムラナツミ
アーミッシュ紀行Ⅰ 美しき田園/菅原千代志
草世界より(2)/矢谷左知子
麦の家の食卓
山本浩未のビューティ日和(2)/山本浩未
ミコニーの保育園日記(2)/マリエスタ
ちょこ和な暮らし(2)/君野倫子
くふうは、うふふ。/西川勢津子
季節の小さなおもてなし(2)/なかよし図工室
特集 第4回総会 会員活動ギャラリー報告・太子町研究集会
「地域で修復のプロを育てるしくみ」
【連載】
木の建築探訪
愛知万博 長久手日本館
木の家・人の家「近江の古民家再生」
【技術情報】
新月伐採木を調べてみて
ベトナム・フエの阮朝宮殿建築
文化財建造物の構造補強決定プロセス
【特集・美】
厳選自然派コスメ・敏感肌を科学する
バラ、アーモンドなど、植物の力を利用した自然派化粧品。
ナチュラル志向の高まりや、敏感肌人口の増加によって、そんな自然派コスメへの関心が高まっています。
今回の特集では、編集部が集めた国内外の自然派化粧品を一同に紹介。
また、自分は敏感肌と感じる人が多い中、敏感肌とは何か、どのようなスキンケアが必要かを解説します。
【特集・雑穀】
雑穀と夏野菜で彩るミレットプレート
小さな粒にミネラルや食物繊維を豊富に含む雑穀。
家庭でもできる旬の夏野菜を使った雑穀料理やスィーツのレシピを伝授します。
また、雑穀解体新書では、雑穀の種類や栄養、選び方を解説。今日から雑穀生活を始めてみませんか。
■特集・美容
自然派こだわりコスメ
敏感肌を科学する
紫外線を科学する
■特集・食
雑穀と夏野菜で彩るミレットプレート
雑穀解体新書
■シリーズ・子育て
保育の現場から1 乳幼児期は根っこの時代
広木先生の子育て相談室1
保育園に学ぶ子ども食レシピ1 食べる力は生きる力
■インタビュー「わたしの暮らし、話しましょうか」
夫と暮らすこと、ひとりで生きること。どちらも楽しんで、今日があります。
吉沢久子さん
■オーガニック酒 最前線
本物を求めて 有機の日本酒
■ひとりで営む小さな店と ひとりで暮らす小さな住まい
■なかよしトートでつくる わたしだけの特別な時間
■自家用の美
■化粧品成分事典 乳化剤
■有機JASを知っていますか?
■くふうは、うふふ。
■沖縄・宮古島 ナナムイ
– 連載 –
麦の家の食卓
草世界より/矢谷左知子
ミコニーの保育園日記/マリエスタ
ちょこ和な暮らし/君野倫子
山本浩未のビューティ日和/山本浩未
なかよし図工室がつづる季節の小さなおもてなし/なかよし図工
特集・第7回木の建築フォラム/都城
研究集会/五重塔を揺らす2004・シンポジウム
【連載】
木の建築探訪
木造であること・地球のたまご木の家・人の家「風がめぐる家」
【技術情報】
潟県中越地震による木造住宅の被害