123号「小ぢんまりした、いい家」

【チルチンびと】123号 「小ぢんまりした、いい家」

 

■特集 小ぢんまりした、いい家

小住宅日本史 回帰する小住宅
文=森本英裕

回遊動線が叶える暮らしやすさ
設計=宗像秀展+八光建設

森の自然を取り込む家
設計=武保 学

開けたり閉めたり子育て家族の吹き抜けリビング
設計・文=上見浩基

憧れのマイホームで子育てを楽しむ
設計・施工=㈱エコ建築考房

自然を楽しむ石場建ての家
設計・施工=㈲綾部工務店

減築した平屋で菜園を楽しむ
設計・施工=㈲綾部工務店

小さな平屋でおおらかに暮らす
設計・施工=㈱未来工房

川辺に佇む心地よい県産材の家
設計・施工=さとやま工房㈱さとやま設計社

追悼 建築家・藤井 章さん 2

暮らしやすさを日々実感できる家
設計=藤井 章 施工=家和楽工房㈱

■小ぢんまりした家 プラン11選

■チルチンびとの暮らし

次世代につながるエシカルファッション
sonor 園田明子さん・啓太さん

連載 つながる人びと
奈良県生駒市 たわわ食堂 at しおのめハウス

連載 編まさる私
佐藤暁子

連載 やまのおうちのココロメガネ
安西好乃美

新連載 二拠点を暮らす
ほやのはつこ

コミュニティ建築 ブリコラージュが生きる無垢の木の居酒屋
基本設計=丹呉明恭 
実施設計・施工=㈲宮一技工

■全国木育イベント 森のとびら

フォトコンテスト受賞作発表!

木育の視点から見た木の暮らし
文=浅田茂裕

未来工房×熊本県湯前町 球磨杉・檜で建てる家
熊本の林業・製材・燻煙熱処理

オール熊本県産材で家を建てる
設計・施工=㈱未来工房

理想と性能を両立した家
設計・施工=㈱未来工房

森のとびら in 川口
㈲ますいいリビングカンパニー

■チルチンびと「地域主義工務店」の会

大工が育つ工務店① ㈱西渕工務店
受け継がれるべき大工の技を次世代へ

庭の緑を楽しむ平屋の住まい
設計・施工=㈱西渕工務店

大工が育つ工務店② 菊田建築㈱
茨城で木の家を建てる伝統を継ぐ
上棟式・散餅の儀

登り梁が支える片流れ屋根の住まい
設計・施工=菊田建築㈱

■誌上チルチンびと広場

森のとびらレポート21

– 連載 –
猫の住む家 角田光代
小笠原からの手紙
山中信悟の実践木構造
塗り壁の四季 小林澄夫
URA地域主義建築家連合
雑誌屋の昔話 山下武秀

 

2301 エコ建築考房 38p / 2302 神奈川エコハウス 67p / 2303 菊田建築 162p / 2304 髙橋建築舎 表2
2305 西渕工務店 149p / 2306 未来工房 128p

 

119号「伝統構法と和モダン」

チルチンびと119号「伝統構法と和モダン」

 

 

■特集 伝統構法と和モダン 

市原の家 伝統型構法による方形と寄棟の、美しい屋根
設計=堀部安嗣

視線を遮りつつ自然に触れ合える中庭のある住まい
設計=高野保光

建築家・堀部安嗣に私淑した加賀大工の技とデザイン力
設計=済田稚博

共働き夫婦が帰りたくなる場所
設計=泉 幸甫

明治の米蔵を離れに改修
改修設計=独楽蔵

㈲勇建工業 加村義信の世界
壁から家をデザインする

復活する石場建ての家【使い捨て文化に対抗する日本建築】
設計・施工=杢巧舎 構造設計=悟工房

伝統構法に挑む若き大工達

■チルチンびとの暮らし

コミュニティ建築①
子育て世代がつくる地域に愛される〝つなぐば〟

つながる暮らしをデザイン、吹き抜けのある二世帯住宅
設計=小嶋 直 施工=㈱千葉工務店

コミュニティ建築②
街をつくる 快適で安心な自然素材の賃貸住宅
施工=㈱四季工房

「風水」と住まい 李家幽竹

地球の土壌と種を守る秀明自然農法

■木の家が安心できる理由

「森の診療所」アレルギー治療の現場から
文=森 正道

住まいとカビの最新情報
文=柳 宇

住宅の微生物の群集と住まい、住まい方の関係
文=小椋大輔

木にも人にも地球にも優しい自然塗料
オスモカラー

■全国木育イベント森のとびら

フォトコンテスト受賞作発表!

森のとびら in 栃木
親子で木に親しむ 「もくもくまつり2023」
WEBチルチンびと「木の家広場」栃木10社+無垢杢工房㈱イケダ

林業界の革命児が日本の森を蘇らせる-㈱栃毛木材工業

木の香りに包まれる二世帯住宅
設計・施工=㈱栃毛木材工業

栃木の木で家をつくるWEB「チルチンびと木の家広場」栃木県

森のとびら in 福岡 ㈱未来工房
親子一緒に国産材でベンチづくり

子育てのための工夫をちりばめた家
設計・施工=㈱未来工房

誌上チルチンびと広場
森のとびら レポート20

 

– 連載 –
角田光代「猫の住む家」
つながる人びと-大阪府豊能郡 中西商店 EMMA COFFEE
塗り壁の四季 小林澄夫
やまのおうちのココロメガネ 安西好乃美
URA地域主義建築家連合
雑誌屋の昔話 山下武秀

 

1901 永和 125p / 1902 エコ建築考房 表3 / 1903 神奈川エコハウス 49p / 1904 四季工房 82p / 1905 未来工房 142p

111号「オーダーメイドキッチン」

チルチンびと111号「オーダーメイドキッチン」

 

ベニシアと正、明日を見つめて
文・写真=梶山 正

■特集 オーダーメイドキッチン 

アトリエサンテ
週末ベーカリーのプロ仕様のキッチン

眺めのいいキッチン
とっておきの休日ランチ
設計=藤井 章

家族をつなぐのびやかなLDK
設計=松本直子 施工=㈱彩工房

-山裾の二世帯住宅-
田舎暮らしを謳歌する
設計=棚橋 玄+棚橋杏奈

キッチンが出迎える都市の隠れ家
設計=根來宏典

光と風を取り込むたおやかな木の家
設計・施工=㈲ますいいリビングカンパニー

人、まちをつなぐ地域のコモンキッチン
設計=山田貴宏/ビオフォルム環境デザイン室

里山からの絵手紙
文・イラスト・写真=童画家 本橋靖昭
  植物絵・献立絵=土居みどり

オーダーメイドキッチンをつくる工務店・家具工房・メーカー

キッチンタイルの愉しみ

革小物工房・一粒舎の仕事部屋

■チルチンびと「地域主義工務店」の会

家族をやさしくつなぐ二世帯住宅
設計・施工=㈱Y’s

子どもたちの楽園実りある幼少期のために
設計=安藤政英 施工=㈱千葉工務店

■特集 全国木育イベント「森のとびら」
-日本の森林と地球を守る家づくり-

森のとびら in 福岡
「好き」を詰め込んだ自分たちらしい家
設計・施工=㈱未来工房

工務店とまちと森がつながる森のとびら in 一宮駅前 まちなかウォーカブル
こだわりを尽くした陽だまりの家
設計・施工=㈱エコ建築考房

森のとびら in 茨城
菊田建築の家づくり

URA地域主義建築家連合

 

– 連載 –
すごろく気分 村松友視
ベニシアと正、明日を見つめて 梶山 正
つながる人びと-大阪府大阪市北区 Coffee Books Gallery iTohen
「やまのおうち」のココロメガネ 安西好乃美
小笠原からの手紙 伊藤千栄子
日本列島集落の旅 畑 亮、畑 耕、畑 拓
塗り壁の四季 小林澄夫
全国木育イベント 森のとびら レポート16

 

 

1101 永和 79p / 1102 エコ建築考房 142p / 1103 神奈川エコハウス 93p / 1104 ますいいリビングカンパニー 54P / 1105 未来工房 129p