NPO木の建築23号

NPO木の建築23号

特集 第5回木の建築賞

【連載】
木の建築探訪/トレッドソン別邸

【技術情報】
国宝鶴林寺太子堂の旧屋根板について
スギ高温乾燥材における接合金物のサビ
「脇町南町」における伝統的町家の耐震改修

NPO木の建築22号

NPO木の建築22号

特集1 東アジアにおける木造建築
特集2 木造廃校舎の転用・再利用

【連載】
木の建築の先達
発見から実践する自然体のサラブレッド/内田祥哉

【技術情報】
木造建築物の地震被害調査方法の現状

NPO木の建築21号

NPO木の建築21号

特集 第11回木の建築フォラム/東京
第6回総会・木の建築賞シンポジウム報告

【連載】
木の建築探訪
石見銀山阿部家住宅

【技術情報】
海を渡った真宗本堂・正行寺本堂
構造用製材の日本農林規格
セルフビルドの木質仮説パビリオン

NPO木の建築20号

NPO木の建築20号

特集 第4回木の建築賞

【連載】
木の建築探訪
台湾の木造建築・その2

【技術情報】
旧長谷川家住宅の地震による被害と復旧
木造家屋・寺社における虫害の現状と対策

NPO木の建築19号

NPO木の建築19号

特集 第10回木の建築フォラム/木曽
木曽の檜と技と知恵

【連載】
木の建築探訪
台湾の木造建築

【技術情報】
輪島の町の再生と土蔵修復
「高知学芸高等高校記念体育館」の耐火設計
木造軸組工法住宅の構造特性の変化
伝統継手の荷重伝達メカニズムに迫る

NPO木の建築18号

NPO木の建築18号

特集 第9回木の建築フォラム/尾鷲
第5回総会・会員活動ギャラリー報告

【連載】
木の建築探訪
四国の木橋を巡って

【技術情報】
知恩院歩廊における防火の知恵
木造軸組工法による耐火建築物
能登半島地震による木造建物の被害

NPO木の建築17号

NPO木の建築17号

特集 第3回木の建築賞

【連載】
木の建築探訪
楽しき住家・西村伊作自邸

【技術情報】
三河の小屋掛け・竹建築の可能性
伝統木造軸組の木材物性診断
「五重塔を揺らす2006」

NPO木の建築16号

NPO木の建築16

特集 地域文化資源の活用

【連載】
木の建築探訪
八尾・福島一区コミュニティーセンター

【技術情報】
木質系住宅の認定対象外部位の防火性能
耐震戸と耐震扉について
日光東照宮中神庫の元和草創遺構

NPO木の建築15号

NPO木の建築15号

特集 第8回木の建築フォラム/京都
第5回総会・会員活動ギャラリー報告

【連載】
木の建築探訪
旧住友那須別邸・佐藤秀三の仕事

【技術情報】
浄土寺裏門保存修理事業
ツーバイフォーによる木造耐火建築
木質ハイブリッド構造の1/3模型振動実験

NPO木の建築14号

NPO木の建築14

特集 第2回木の建築賞
地域の木造他流試合で切磋琢磨を-第2回木の建築賞総評

【連載】
木の建築探訪
英国館(見立鑛業所倶楽部)

【技術情報】
澤井家住宅保存修理事業について
加圧式保存処理木材について
姶良総合運動公園体育館の耐火設計