別冊66号「民家の再生と創造③」

別冊66号「民家の再生と創造③」

 

■木下龍㆒とその弟子の仕事 

しがらきの里
自然農法を育む古きよき里山再生
移築再生設計=木下龍㆒

秀明自然農法しがらきの里に寄せて
文=木下龍㆒

しがらきの里の四季

次の百年へ住まい継ぐ家族のために
改修設計=木下龍㆒

Galerie I.TO
昭和初期の二軒長屋を一つにつなげてギャラリーに
改修設計・現場監督=近 仁裕

京つけもの富屋
京町家再生 モダンが生きる漬物店
改修設計=栗橋大輔+栗橋智子

兵庫県丹波篠山市

つながる人びと
archipelago 素滋食堂/SOJI Tamba Sasayama

昭和の民家をモダンな家具が演出する
内装設計=㈱マルキン 施工=㈱中井工務店

大屋家の古民家暮らし 夏

日本列島集落の旅
世界遺産となった合掌造りの里 越中五箇山
写真=畑 亮、畑 耕、畑 拓 文=畑 耕

チルチンびと「古民家」の会 会員事例

城址に建つ歴史ある民家を快適な住まいに
愛知県 ㈲勇建工業 改修設計=岡本一真

リフォームモデルハウス・ここんの家
昭和期の平屋を心地よい住まいに
愛知県 ㈱エコ建築考房

多喜屋
古民家を改修した一棟貸しの宿
香川県 ㈱菅組

伝建地区に建つ歯科医院の再生
福岡県 ㈲建築工房 悠山想

九品寺・三蔵
奈良の古刹に能舞台を築く
奈良県 ㈲倭人の家建築

街の記憶を伝える町家
大阪府 ㈲井信 設計=植松清志

天理教有馬口分教会
大正時代からある天理教分教会を再生する
兵庫県 ㈲井信 設計=植松清志

民家の知恵を生かした住まい
文・写真=金田正夫

左官の美 -土壁・土間-
文・写真=小林澄夫

 

6601 チルチンびと 木の家広場 表4 / 6602 チルチンびと「古民家」の会 表3 / 6603 勇建工業 74p

別冊62号「民家の再生と創造②」

チルチンびと別冊62号 -民家の再生と創造②-

 

京町家の再生-もみじの小路-
改修設計=木下龍一+内田康博

パッサージュとしての「もみじの小路」文=木下龍一

築400年の古民家を住み継ぐ 重要文化財・栗山家住宅
奈良県 ㈲倭人の家建築

 

■チルチンびと「古民家」の会 会員事例

祖父母の暮らした古民家を暖かく快適に
愛知県 ㈲勇建工業 改修設計=後藤 孝

勇建工業の取り組み
小さな城址に建つ歴史ある古民家を、耐震・断熱性能を高めて再生する
愛知県 ㈲勇建工業 改修設計=岡本一真

昭和期の平屋を快適に暮らせる住まいに
愛知県 ㈱エコ建築考房

大屋家の古民家暮らし・春
愛知県 ㈱エコ建築考房

思い出の姿をそのままに 香川の地で実現した移築再生
香川県 ㈱菅組

後醍醐天皇の隠れ里に佇む旬の野菜レストラン
農悠舎王隠堂
奈良県 ㈲倭人の家建築

登録有形文化財の古民家を次世代へと住み継ぐために
大阪府 ㈲井信

江戸末期の民家を改修し家族の歴史を未来へつなぐ
福岡県 ㈲建築工房 悠山想

地域を代表する古民家を産学連携で再生
兵庫県 ㈱中井工務店

 

■特集 古建具のいろは

古建具図鑑 文=松本昌義

古建具とアンティークのお店

古色図鑑

古色塗料カタログ

ガラスの伝播と日本の建築とガラス史 文=谷一 尚

 

■古民家改修における構造補強のポイント

軸組の連続性と耐力壁・水平構面の連続性を確保する
文=山辺豊彦(山辺構造設計事務所)イラスト=鈴木 聡(TRON/OFFice) 

■赤い壁 文・写真=小林澄夫 

日本列島集落の旅 塩の村 茨城県鹿島灘
写真=畑 亮・畑 耕・畑 拓 文=立花千夏 

■チルチンびと「古民家」の会 会員リスト

 

別冊60号「住空間リノベーション」

チルチンびと 別冊60号

 

 

■巻頭グラビア

カフェ プレムダン(兵庫県三木市)
移り住んだ古民家で旬の美味しさを提供する

■マンション リノベーション

マンションのリノベーションが広げる無限の可能性
文=榊 淳司

旧公団住宅を改修 小さな住まいに広がる心地よさの秘密(千葉県)
改修設計=手嶋保建築事務所

和の趣あふれる畳敷きの空間(東京都)
㈱四季工房

アンティークの建具、ガラス、タイル。古きを愉しむ住まい(埼玉県)
㈱千葉工務店

中古マンションで心地よい居場所づくり(東京都)

■戸建 リノベーション

お気に入りのホテルとの縁建築家とマイホームリノベーション(東京都)
改修設計=益子義弘/益子アトリエ

築47年、祖父から引き継いだ民家を再生(愛知県)
㈱エコ建築考房

丘の上、角地の戸建を自分たちらしい住まいに(兵庫県)
㈲井信

■日本列島集落の旅

水門の家(岡山県幸島新田)
写真=畑 亮・畑 耕・畑 拓 文=立花千夏

■古民家再生

次世代へ、世界へ、古材の記憶と日本文化を伝えて(静岡県)
改修設計=木下龍一

追悼 平良敬一さん
文=木下龍一

伝統の技を次世代へ 自社大工育成のために独自のシステムを構築(滋賀県)
㈱木の家専門店 谷口工務店

徹底的に磨いた技巧で古民家が快適に蘇る(愛知県)
㈲勇建工業

建築家との協働で築90年の屋敷を改修(愛知県)
㈲勇建工業

地域を代表する古民家を産学連携で再生(兵庫県)
㈱中井工務店

由緒ある古民家に新たな息吹を吹き込む(香川県)
㈱菅組

一流の職人技を結集築200年の古民家が蘇る(神奈川県)
天音堂 リフォームラボ㈱

登録有形文化財の古民家を次世代へと住み継ぐために(大阪府)
㈲井信

■忘れられた塗り壁
文・写真=小林澄夫

■チルチンびと「古民家」の会 会員リスト

92号「買う家と、つくる家の違い」

92号

■特集 草編みびと 織・染・漉

草からの授かりもの 
矢谷佐知子

草編みびと・山本あまよかしむ(千葉県長生郡)

暮らしの中の草図鑑

草漉きびと・遠見和之(石川県輪島市)

草織りびと・須浪隆貴(岡山県倉敷市)

草染めびと・星名康弘(新潟県新潟市)

編む・織る・つくる 暮らしの道具

■特集 買う家と、つくる家の違い

家を建てる前に聞いてみてください

耐震・私の家の耐震等級は? 山辺豊彦
防火・私の家は何分火事に耐えられますか? 安井 昇
におい・木の香りか、ツンとした臭いか? 萬羽郁子
健康・赤ちゃんが床をハイハイした手を舐めても大丈夫? 東 賢一

保存版 家づくり材料図鑑 
自然素材も新建材も

解題 買う家と、つくる家の違い
住み続けるために、いくらかかりますか? 丹呉明恭
家を壊すのに、いくらかかりますか? 丹呉明恭

買うんだったら、建築家×工務店のつくる良質な規格住宅
グッドリビングどんぐりの家×佐野一広
彩工房×田中敏溥+中島祐三

いい家のために――
棟梁のこだわり・増子建築工業 文=泉 幸甫
左官のこだわり・勇建工業 設計=田中敏溥
大工のこだわり・大工塾 設計=丹呉明恭
住まい手のこだわり・彩工房
地域材へのこだわり・響屋

■特別企画 こだわりの工務店

福島県・四季工房
愛媛県・西渕工務店
埼玉県・千葉工務店
香川県・菅組

URA 地域主義建築家宣言
生活美を追求した旅籠に暮らす
設計=伊藤誠康

■チルチンびと「地域主義工務店」の会
茨城県・㈲福田建設/神奈川県・㈱Y’s
NEWS@地域主義工務店の会
地域主義工務店の会 実績データ

– 連載 –
すごろく気分 村松友視
京都大原の山里に暮らし始めて 梶山 正
日々、まめまめしく。第2章 塩山奈央
料理旅から、ただいま minokamo(長尾明子)
小笠原からの手紙 佐々木哲朗
塗り壁の四季 小林澄夫
日本列島集落の旅 畑 亮、畑 耕、畑 拓
未来へ伝え継ぐ大地の知恵 最終回 近藤夏織子
平良敬一読書日記 
『平良敬一建築論集』出版記念会レポート